2025/04/08
NEW
カードゲーム『2050カーボンニュートラル』の実施
久御山町環境政策プロモーション事業の中の一環として、小学生や役場職員、中小企業経営者を対象に、より身近に脱炭素を「楽しく学ぶ」機会として、カードゲーム『2050カーボンニュートラル』を取り入れた環境学習を行いました。



このカードゲームは12の職種に就き、設定された企業目標を目指す中で、企業と市民の活動(「組織カード」と「市民カード」)を行い、得られた結果により、温室効果ガスの増減等による「社会」「経済」等への影響を学ぶものです。また、温室効果ガスの排出量や吸収量を「見える化」し、資金の増減を確認するなど、実社会にリンクしたゲームです。
カードゲームのファシリテーターは、開発企業の(株)プロジェクトデザインから認定を受けたライセンス保持者である当社スタッフが行いました。


ゲーム後、役場職員や中小企業経営者からは、「カードゲームを用いながら楽しく学ぶ」という研修に意義を感じるといった意見や、実社会においても環境と経済を回すために企業間の連携などが重要と感じたという意見をいただきました。また、小学生からは「また実施してみたい」「経済と環境の両立が大事」という意見がありました。